【皿店】 踏み間違え起こすその前に
2022/06/10
みなさーん こんにちワイパー(/・ω・)/
毎度、毎度おなじみブログ担当 店長代理の福本です
今回のブログは最近新しく発売された
『踏み間違え防止装置』についてです('ω')ノ

この写真を見ればどんなものか想像つきますよね
そうです
現在では当りあえになりつつある安全装置でございます
新車を購入すれば標準装備は当たり前ですが買い替えのタイミングが、、、
中古車だと安全装置付いてないしなぁぁと考えているそこの
あ
な
た
お待たせしました!
Hondaから今お乗りのお車に装着できる
踏み間違え防止装置の販売受付開始しました!!!
もしアクセルとブレーキを踏み間違えても

このようにブザーと警告メッセージで加速を抑制するんです
詳しくはこちら
発進時に、フロントバンパーに設置したセンサーが前方の障害物を検知すると、ランプとブザーでお知らせします。さらに、その状態からアクセルペダルが強く踏み込まれたとシステムが判断した場合には、加速を抑制すると同時に、ランプとブザーでお知らせします。また、後退時にアクセルペダルが強く踏み込まれたとシステムが判断した場合にも、加速を抑制すると同時に、ランプとブザーでお知らせします。
■加速抑制中はアクセルペダルを踏んでいても、出力をアイドリング状態に抑えます。
前方障害物を検知し、
加速を抑制します。
前方障害物検知時の警報
前方約3m以内の障害物をセンサーが検知し、
ランプとブザーでお知らせします。

車速が約10km/h以下で約3m以内の前方障害物を検知
パーキングブレーキOFFで「R」レンジ以外のとき

前方表示ランプ点灯

前方障害物検知時の加速抑制
前方障害物検知時に、アクセルペダルを
強く踏み込んだ場合には、
加速を抑制すると同時に、
ランプとブザーでお知らせします。

アクセルペダルを強く踏み込むと
加速を抑制

抑制中表示ランプおよび前方表示ランプ点灯
前方障害物を検知した場合
*加速抑制中にアクセルペダルを約4秒以上強く踏み続けていると加速抑制機能が解除され、ゆるやかに加速します。
その際は、前方表示ランプおよび後方表示ランプが点滅します。

このように高機能商品を今お乗りのお車に搭載可能となりました
技術の進歩ってすごいですね( ..)φメモメモ
詳しいお問い合わせは当店までお願いします(/・ω・)/












